Cloudflare Workers
https://gyazo.com/1648357f8e66bb694fdbae7097ecb8cc
Cloudflare Workers®
いいらしい?
CDN Content Delivery NetworkのEdge エッジで、codeを実行してくれる
ホットリロード
コールドスタート対策しなくて良い
edge cachingでプログラム処理を出来るので、いろいろな処理を間にはさみやすい
デメリット
Node.js依存のライブラリ動かせない
実行環境がNode.jsでなく、V8
codeのサイズや制限がある
ビルド
自動でビルド
自分でビルド
細かくカスタマイズしたい場合は、こっち
​IncomingRequestCfProperties
そのコードが実行されたCDNのエッジに関する情報などを取得出来る
サブリクエスト
workersから、別の外部リソースにリクエストする場合、リクエストに制限がある
Cache API
fetch()したレスポンスなどをキャッシュしておくために使われるAPI
Workers Sites
workerでwebサイト上げる
HTMLRewriter
動的に書き換える
キャッシュ
複数あるので、使い所考える
感想
起動が早い。初アクセスでも表示が高速
関連
@cloudflare/wrangler
Miniflare
worktop
Workers KV
Cloudflare R2
playground
Cloudflare Workers を使う前に知っておきたい注意点
https://www.codegrid.net/articles/2021-cloudflare-workers-1/
わかりやすかった
従来のFaaS Function as a Serviceと違う点
https://developers.cloudflare.com/workers/examples/cache-using-fetch/
fetchのキャッシュサンプルコード
わかりやすい
リクエストURLをそのまま、カスタム キャッシュ キーにするのね。
カスタムキャッシュキーは、Enterprise限定
https://speakerdeck.com/mizchi/edge-side-frontend-toiuxin-ling-yu
Edge エッジで特にworkersが注目されている理由や用途がわかりやすい